top of page

2021
CINEMA DE AERU
GRAND SELECT
CROSS TALK
「グランドセレクト」発表 &
参加シアターによるトークライブ
2021年12月25日
16:40〜 START!
トークライブ出演者
2021 黒岩さん
2021 上野さん
2021 伊木さん
2021 竹中さん

上野迪音
高田世界館 支配人
1987年生まれ。新潟県上越市出身。大学進学のために上京したのち、2014年に高田世界館を運営するNPOに就職するためにUターン。以来、上映やイベントを次々に企画し、同館の定期上映を再開させる。映画館以外にも地域のまちづくり活動に参画するが、今は2児の父として仕事と家庭の両立を図るべく奮闘中。

伊木翔
豊岡劇場 現場責任者
1987年生、兵庫県朝来市出身。大学中退後、地元へUターン。アマチュア音楽活動の傍ら小さな野外音楽イベントを友人たちと4年間開催。2013年、一度閉館した映画館・豊岡劇場を復活させるプロジェクト「豊劇新生プロジェクト」に参加。構想段階から関わり、復活後は劇場運営と並行して地域内外のつながりを活用しながらイベント企画・開催も推進。

黒岩美智子
ガーデンズシネマ 支配人
1958年生まれ。鹿児島県鹿児島市出身。地元でOL生活を送ったのち1989年平成と共に上京し、映画配給宣伝の道へ。1995年帰郷。出版社勤務の傍ら自主上映活動を続け、2007年仲間と共に鹿児島コミュニティシネマを立ち上げる。2010年4月、縁あって天文館の複合商業施設マルヤガーデンズ7Fで39席の映画館を運営開始。2011年一般社団法人化し、現在に至る。

竹中翔子
シネコヤ 店主
学生時代に地元の映画館(神奈川県藤沢市)「フジサワ中央」のアルバイトスタッフを経験し、映画の魅力にハマる。2010年、地元映画館の閉館を受け、街から映画館がなくなる寂しさを感じ、想いが芽生えはじめる。
2013年より「シネコヤ」として本格的に活動をはじめ、毎月2回フードや会場演出をこらした映画イベントを主宰。2017年4月鵠沼海岸商店街の一角に「シネコヤ」をオープン。「映画と本とパンの店」をコンセプトに、”映画+α”の新たなスタイルの空間づくりを行っている。
bottom of page